🔵中1【次女】不登校→高校進学

☘️子育て

話しかけやすい母親になれていますか?|モンテッソーリ教育

子どもには、学校と家庭の2つの世界しかありません。学校で居心地の悪い状況があったとしても、家庭で安心感が得られれば、なんとかバランスをとり続けることができるそうです。不登校になった子どもは、学校でも家庭でも安心できる状態ではなくなって、バランスが取れなくなっています。家庭がいつでも相談しやすい状態であることは、子どもたちのパワーをチャージするためにはとても重要なことなんです。
☘️フリースクール

【不登校】子どもが見つけた居場所《フリースクール》に行ってわかったこと3選

フリースクールってどんなところか知っていますか?不登校の次女が、ネッ友の影響で「フリースクールに行ってみたい」と突然言い出したのは、不登校から10ヶ月が経った頃。子どものために親が調べて、アポを取って、見学の日程調整をしてと、直接やりとりしました。お金も塾に行くくらいはかかります。フリースクールについて学校の先生も知らないことをまとめました。 不登校の子どもが見つけた、学校以外の自分の居場所
⭐️不登校

不登校になったら何科を受診すればいいの?

不登校になった子どもを受診させようと考えている方はぜひ読んでください。不登校になったら、何科の病院に受診したらいいのか悩みませんか?不登校になると、子どもはさまざまな体調不良を訴えます。我が家の子は2人とも、まずはかかりつけの小児科で受診しました。医療機関にかかって本当に良かったと思ったお話をしたいと思います。
⭐️不登校

不登校のメリットとデメリットを解説!

こどもが不登校になった時、親としてまずは1日でも早く学校に相談に行かなければいけません。特にいじめで不登校になってしまった時は、家庭だけで解決できる問題ではありません。学校からモンスターペアレント思われようが、子どもを1日でも早くツラい状況から助けてあげなければいけません。親としてやらなければいけないことをお話しします。
⭐️不登校

不登校が改善するまでの“7段階”を解説します

不登校になると、7段階の過程を経てゆっくりと改善していきます。この7段階を知っておくと、だんだん良くなっていることを実感することができると思います。我が家の長女は、この7段階を8ヶ月ほどで駆け抜けましたが、次女は、6段階目まで来るのに1年半...
⭐️不登校

【不登校】子どものエネルギーがたまってくると「暇だなあ…」と言い出す

不登校が長期化して、親も子どもの不登校になれてくると、あんなに毎日毎日悩んでいた子どもの不登校のことを忘れてしまう時間が増えてきます。親にも親の生活があり、暇ではないのです。すると、「暇だなあ…」と子どもが言い出します。これは、不登校の改善までの通過点です。あまり期待し過ぎないこと。まだエネルギーがたまり始めたばかりの段階なので、もう少しチャージの時間が必要です。慌てずに、「そうなのね」ぐらいの反応にして、まだ我慢です。
⭐️不登校

不登校にもなれて忘れかけていた頃に…子どもが動き出しました!

中1で不登校になってから1年半。ついに次女が動き出しました。もう、不登校の状態にもなれて、仕事中は次女が家に引きこもっていることも忘れかけてきた頃、不意に、次女が少しずつ元気になってきました。ご飯も食べるようになって、昼間に起きている時間が...
⭐️不登校

不登校の解決を焦らないで|急いで先回りしない!

学校に子どもが行かなくなると、とにかく焦ります。1日でも早く解決をしたい、登校させたいと、あれやこれやと親が考えて動きます。でも、解決を急いで焦れば焦るほど、子どもは追い込まれていきます。まずは、しっかり休ませてあげてください。もう、へとへとなんです。まさに「急がば回れ」。急いで、親が先回りして、あれやこれやと段取りして登校させようと動いても、子どもが疲れてしまいます。
⭐️不登校

不登校の子の親も正直しんどい時もある…

不登校の子どもはどうして学校に行けないのか、どうして動けないのか、悩んで落ち込みます。そんな子どもと一緒に、不登校の子どもの親も平静を装っていますが、正直しんどいときもあります。わかります。もう、この悩みから解放されたい。この状況から逃げ出...
⭐️不登校

不登校が長くなってきて焦る…

不登校になりたての頃は、1日休めば、1週間くらい休めば、また学校に行ってくれるかな?なんて考えていたように思います。まさか、年単位で不登校が続くとは、想定外です。こんなに学校に行かなくて大丈夫なんだろうかと、悩む頃かもしれません。確かに数日...